日用品や食品などが最短30分で届くデリバリーサービス、pandamart(パンダマート)についてまとめています。
フードパンダ及びパンダマートは2022年1月までで日本国内でのサービスを終了しました。
2023年5月にはパンダマート事業を引き継いだAMo(アモ)も終了しました。

\ 関東圏の方にオススメ /
ネットスーパーのOniGO(オニゴー)は関東圏で伸びている即配系ネットスーパーで、最短10分で届くので終了したパンダマートやAMoの代用としてもオススメです。
初回の買い物で使える40%オフのクーポンが発行中
OniGO初回クーポンコード【A8G23】
初回40%オフ(割引上限1,500円)
※送料は初回注文時、自動で無料になります
\ 初回送料無料&クーポンで最大40%オフ /
こちらの記事は、サービス終了前(2021年12月)の情報を基に作成・更新したものとなっています。
pandamart(パンダマート)は2021年12月時点で7府県で12店舗(オープン予定含む)となっていました。
- 兵庫県神戸市:中央区・長田区の二店舗
- 大阪府大阪市
- 愛知県名古屋市
- 東京都:渋谷東店 (渋谷区、目黒区、港区、新宿区、(品川区、千代田区)が対象)
- 東京都:墨田東向島店 (墨田区、台東区、(中央区の一部地域)が対象)
- 東京都:東池袋店(豊島区、文京区、新宿区、北区周辺が対象)
- 東京都:西新宿店※オープン予定
- 神奈川県横浜市
- 埼玉県さいたま市
- 京都府京都市
の一部地域で利用が可能となっています。
※詳細なエリアMAP等は公表されていません。
上記エリアであっても購入画面で、お届け先を入力時、こちらの画面が出たら非対応エリアとなります。

pandamartとは【スーパーの商品が?】
注文から30分で届ける即時配達サービスで、pandamart専用の倉庫に管理されてある、スーパーやコンビニで売ってあるような1500品近くの商品が対象となります。
それぞれカテゴリーが分かれていて、食品から日用品、ペット用品まで様々な商品を選択できます。




商品の値段も普通のコンビニに置いてある商品と大差がない感じでお求めやすいです。

2021年12月時点、パンダマートでは最低注文金額も設定されて無いので、ドリンク一本でも注文が可能でした。
pandamart(パンダマート)基本情報
営業時間 :8:00~23:00(ラストオーダー22:30)
サービス料:配達料無料
配達料 :一律税込220円
決済方法 :クレジットカードの事前決済及び現金での代引き取引が可能
受取方法 :通常の受け渡しの他、配達員と非接触の置き配も可能
pandamart(パンダマート)の利用方法
パンダマートの利用はフードパンダアプリで可能となっています。
フードパンダアプリのトップページからパンダマートのページに飛べます。

後は、商品を買い物かごに入れ、受け取り住所や支払い方法などを選択し、通常の通販の様に利用できます。

配達は基本的に注文から約30分で受取の即時配達が可能。
それに加え、翌日、翌々日を指定する配達も出来ます。その場合、15分刻みで配達時間の選択が可能です。

pandamart(パンダマート)はクーポンも利用できるケースがあるのでぜひ使ってみてください。
コメント