Uber Eats(ウーバーイーツ)では配達時に2件~3件分の商品を受取り、同時配達することが有ります(任意)
2023年3月より3件同時配達が開始となりました

3月9日以降 | 3月8日まで |
---|---|
最大3件 | 最大2件 |
今回の改定ポイント・トリプルの特徴をまとめると
- 最大3件の同時配達
- 今まで通りダブル・PPDDの配車も有
- トリプル配車の出現率は低め
となっています。
基本的な流れは最大3件になってもこれまでの同時(ダブル)配達と同じとなります。
当記事でも実際に配達を行いレビューを行いました(トリプル詳細レビューは後述)
こちらの記事ではダブル・トリプル配車の基本的な解説、実際に配達したレビューを記載しています。
競合デリバリーサービスのWoltでは配達パートナー紹介登録キャンペーンを実施中

当サイトWolt紹介コード【WRC273063】
内容:新規登録時に紹介コードを入力し、アカウント有効化後30日以内に30回配達で10,000円(軽貨物は15,000円)の紹介報酬がWoltより直接付与
対象:Wolt配達パートナーを募集中の全てのエリア・車両※
※以下のエリアは一部車両の募集が停止(募集停止車両=紹介キャンペーン対象外)となっているのでお気をつけください

※上記キャンペーンはWoltより予告なく変更、終了となる可能性が有り。そのため登録後はできるだけ早めの30回配達をお勧めします。
\ Wolt公式サイトはこちら/
ダブル配車・PPDDとは
Uber Eats(ウーバーイーツ)のダブル配車とは1回のリクエストで2件同時に配達することを指します。

23年3月からは最大3件(トリプル)に
同時配車の場合、このように【配達】の横に配達件数(2)が表示されます。

同一店ダブル・トリプル(通常ダブル)とは?
同一店で異なる注文者の商品を2件分受け取り、順番に配達することです。
例:ハンバーガー屋さんでA注文者の商品とB注文者の商品を同時に受け取り、指定の順番で配達
他店舗ダブル・トリプル(PPDD)とは?
他店舗ダブルとは異なる店舗で異なる注文者の商品を受け取り、順番に配達することです。
例:A店でB注文者の商品を受け取り、そのままC店でD注文者の商品を受け取ってから指定の順(B注文者→D注文者等)で配達
他店舗ダブルと同じ意味のPPDDとはピックアップ(受取)・ピックアップ・ドロップ(配達)・ドロップの略称となっています。
ダブル・トリプル配車の基本や配達の流れ
配車の流れ(同店受取り・他店受取り)
アプリに表示される順に受け取り、配達すればOKです。

同一店舗での受取りの場合
同一店舗で2~3件分の商品を受け取って配達となります。
受取り後は通常の配達と同じように指定の順番通り配達します。
※1件目の配達が完了しないと2~3件目の配達先詳細(住所等)は確認できず、自分で配達順を変更することは不可となります。
同一店舗ダブルの場合、出現頻度は高くないです(実践上全体の10%以下)
複数店舗(他店同時)での受取りの場合
これまでの同一店舗でのダブルと同様にアプリに表示される順に受取り、配達すればOKです。
受取・配達順、商品の数量等の確認は
【稼働ガイド】画面から確認可能です。

稼働ガイドは配達画面の右上にある三本線のマークから開くことが可能です。
他店舗ダブルの出現率データは詳細後述。
追加リクエストも有(ダブル・トリプル共通)
シングル配車やダブル配車としてリクエストを受託した後に、追加のリクエストが来るケースも有ります。

※追加分の受取店舗・配達先も併せて表示
受託した場合、同時配車として扱われます(配達順指定、報酬が2件分合算表示など)
追加のリクエストが来る場合、出現タイミングは既に請け負っている注文の商品の受け取り前となります。
マクドナルドもダブル解禁に
以前はマクドナルドは同時配達の対象外でしたが、2023年春以降はダブル(他店舗含む)配達の対象となっています。
配達報酬は合算して表示される
同店・他店ダブル共に1件目+2件目(+3件目)で合算して一件の報酬として表示されます。
クエストのカウントは1件?2件?
同時配車の場合、クエストは配達件数分しっかりカウントされます。

ダブル配達の場合は2件、トリプルは3件としてカウントされます
※同一店舗受取り、他店舗受取り共通
Uber Eats PROのポイントは?
Uber Eats PROのポイントもクエスト同様、お届け件数分がカウントされます。
受取り前に片方をキャンセルするのも可
例えば、同時配車リクエストを受けたけど商品受け取り前にキャンセルしたい場合、両方はもちろん片方だけキャンセルも可能です。
片方キャンセルした場合、報酬は減ります。
キャンセルする配達は選択可能?
キャンセルする注文番号(例AAAAA)等の選択は可能です。
他店舗ダブルのレビュー(2022年11月稼働時)
筆者も他店舗ダブルが始まった2022年の11月の週末に実際に配達しました。
出現の頻度が高い
第一の感想は「思っていたより出現頻度が高い」でした。
拒否分も含め、26回のリクエストを受けたのですが、そのうち6回(約23%)が他店ダブルでした。
サンプル自体少ないですが、通常のダブルより出現率は高そうです。
調整金は高め(実践データ有)
リクエストを受けた6回中5回、他店ダブルを配達しました。
サンプルは少ないですが全ての配達で数百円の調整金が上乗せされ、見積額を上回っていました。





一部チップも含みますが、100円弱です。
チップの判別は不可
他店舗ダブルでも通常ダブル同様に、チップをどちらの配達から頂いたのか判別は出来ませんでした。
配車は基本的に同一方向で優秀
受けたダブルは同一方向でした。
なので、配車・配達順に関するストレスはそこまで多くなかったです。
小さいバッグだと積載量に不安も

筆者は非公式の一回り小さいバッグを利用し普段は満足しているのですが、他店ダブルが頻出する前提だと積載量に不安を覚えました。
3件同時・トリプル配車のレビュー(2023年3月追記)
Uber Eats(ウーバーイーツ)では2023年3月から最大3件となり、実際に当サイト管理人も3件同時(トリプル)配達を行ってきました。
実際に配達した感想としては
- 1件あたりの単価・調整額は抑えめ(調整される額はダブルと大きく変わりませんでした)
- 積載量は気になる
- ただ、配達件数は稼げる
でした、実際のデータを用いて解説します。
トリプルの出現頻度
3件同時が開始された3月9日以降、40件ほど配達していますがトリプルが出現したのは2回のみでした。
その2回のうち一回はダブルからの追加リクエストとなっています。
サンプルは少ないですが、トリプルの出現率頻度は今のところ多くは無さそうです。

今回配達したのはどちらもPPDDDでした
1件あたりの単価・調整額のデータ
2件分の調整額のデータです、1件あたりの単価も出してみました。

- 調整額295円
- 単価を1件当たりに換算すると419円

- 調整額246円
- 単価を1件当たりに換算すると324円
ダブルとトリプルの調整額の比較
同日昼ピークに、同エリアでたまたま他店舗ダブルを配達したので先ほどのトリプルの見積額と実際の報酬の差(いわゆる調整金)を比較してみました。

- ダブル 調整額200円
- トリプル調整額295円
- トリプル調整額246円(追加リク)
見積額と実際の報酬を比べるとトリプルだからといって特別に調整額が大きくなるわけではなさそうです。
トリプルの感想
調整額もダブルと大きく変わらなさそうなので、個人的にはしばらくトリプルを積極的には取らないと思います。
ただ相変わらず配車ルートは優秀で、2時間弱で8件回れたので上手くトリプルを拾えると配達効率は良さそうです。

メリット | デメリット |
---|---|
時間効率 | 積載が重く疲れやすい 配達単価を平均すると低め |

コメント