こちらの記事はUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー向けとなります。
2022年6月より、配達中におけるトラブル・問題等に対応するお問い合わせ窓口はチャットでのサポートになっています。

配達中におけるお問い合わせチャットの場所などを解説していきます。
\ 全てネットで完結 /
競合フードデリバリ「ロケットナウ」では現在、初回配達で4,000円獲得可!
配達エリア
東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋の一部地域(10月28日からは京都・神戸も開始)
更に現在は紹介コードを使い、登録から14日以内に1回の配達すると4,000円の報酬が獲得可能
(4,000円の内訳:初回ボーナス2,000円+紹介ボーナス2,000円)
ロケットナウ:当サイト紹介コード
0JINNO1S
※コードは0ゼロとOオーの打ち間違え注意
紹介リンクからアプリをDLするとコードが自動的に表示されるので楽です。
\ 紹介リンクはこちらから /
【画像で解説】問い合わせチャットの場所は?
実践上は以下の方法でチャットサポートに繋がりました。
STEP
配達中の画面を開き詳細をクリック

STEP
注文詳細が表示されるので問題を報告するをクリック

STEP
サポートにチャットで問い合わせるをクリック

配達中にサポートが必要になった際は上記手順で問い合わせが可能です。
特に問題が無い時に誤って【問い合わせるボタン】をクリックしてしまうとサポートと接続されチャットが自動的にスタートしてしまうので気をつけてください。
サポートチャットの流れ
チャットは開くと初回は自動メッセージが届きます。

配達パートナー側:手動でトラブル内容等をメッセージで送れます。

メッセージ送付後1分もたたずににサポートの方に接続されました。
やり取りの最中、チャット画面を常に開いとく必要は有りませんでした。
通知設定をオンにしておけばスマートフォンのバッググラウンドに通知が来ます。
\ 面接なし・20分で登録 /
コメント